スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
お別れ

急に決まったお話・・・
小次郎君旅立ちです。。。
ご近所さんへ・・・・
身体が小さい小次郎
4ヶ月になる今も一人ケージで毎日を過ごしてました
文句も言わずとってもいい子・・・
大好きなおもちゃで遊んだりして
かえってその姿が不憫に思えるぐらい
普通ならとっくの昔にお姉さんわんこや
りんママ、もこ婆ちゃんと楽しく遊んでいてもいいのに
さすがに11わんこの中では
毎日の大運動会に
身体の小さい小次郎が吹っ飛んで行っちゃいそうな
勢いの我が家
我が家のような大家族よりは
静かな環境の中で暮らしていく方がよいのかも・・・
などと考えていた矢先での急な旅立ちでした。。。
新しいご家族さんは
お爺さん、お婆さんに娘さんご夫婦とかわいいお子さん二人
娘さんご夫婦とお子さんが一緒に
我が家に遊びにいらして
小次郎とご対面・・・・
まだ2回目のワクチン接種が済んでいなかったのだが
そのまま小次郎を連れて帰ってもらいました・・・
アタシの気持ちが変わらないうちに
小次郎が使っていたケージに毛布それにご飯も持たせて
少しでも我が家の匂いが残っていると
淋しくないよ
もし夜鳴きが酷かったり
困った事があったらすぐに、電話してね・・・・と送り出した
が・・・・いまだになんの連絡もなく
ちょっと拍子抜けのアタシ・・・・

かあちゃん・・・・僕を今まで育ててくれて
ありがと~でつ・・・・
僕・・・元気で幸せに暮らちてまつ
暖かくなったら
お散歩しながら遊びに行くでつよ
温度差
さくらさんが出産を無事成し遂げたころより
誰かかしらが下痢に見舞われ
ちょいと大変な日々を送っていた「わんこのおうち」です。。。。。
昼間と夜の温度差に授乳中のわんこと妊婦わんこがついていけず
下痢を引き起こし
病院通いの日々を送っていました・・・
ベビーちゃん達は離乳食が始まっていたので
すくすく育っていました。。。
何かしらのウィルスまたは回虫の可能性もあるので
検便をしたり(11わんことベビーちゃん)
もしたちの悪い物であれば大変な事になる!
生きた心地がしない日々が悶々と続いていましたが
他の子達には変化もなくとりあえずは一安心していました
「みやびべびーとりんベビー」も無事旅立ちをすませ
「ふたばともこ」の出産を待つのみです。。
ただ妊婦わんこのダックスの「ふたば」
一番栄養が必要な時期の下痢だったので
おなかのお子達に悪影響を起こしていないかと
心配です。。。。。
59日目のレントゲン検査では
骨量がこの時期にしてまだ充分ではない!
今生まれたら未熟児で産まれて来るのは確実です。。。
そしてすでに1週間・・・・・
いまだ産まれていません・・・・・・
おなかもりっぱに大きくしとなってます。。。。
温度差が引き起こした下痢で済んだものの
授乳中や妊婦にとっては命取りになりかねない
今回ほど健康管理にはよりいっそう
気を配ってあげなくては
そして今回の下痢騒ぎで
教わった事の一つに
眠れるウィルスと回虫がわんこの身体に潜んでいる事です。。。
今以上に衛生面と定期的な回虫駆除が必要な事を教わりました
体力や免疫力が十分にある内は
静かに潜んでいて
ちょっとでも免疫力や体力が陥った隙に暴れだす恐ろしい奴